答案用紙に「?」とだけ書いて返す先生

 

 ヤフーニュースに出てきた記事なんだけどさ。

 

「~たり、~たりを使って文章を作りなさい」→小6息子の解答は…… 自由な発想から生まれたホラーな展開に「天才ですね」「座布団もらえる」

news.yahoo.co.jp

 

↓元ツイート。

 

 

 

 正答ではないんだけど、面白い答えだよね。頭の良い子なんだと思う。正解も分かっててわざと書いたんだろう。12歳らしいし、ちょっと大人に反抗とまでは行かなくても、反応を試したくてやったんじゃないかな。

 でさ、おれはこれ見たとき、解答用紙に赤ペンでチェックと「?」だけ書いてあるのがめちゃめちゃ腹立った。自分も子どもの頃同じことされたと思う。

 何が腹立つって「?」しか書いてないこと。完全に子どものこと舐めてるよね。「どういう意味かな?」とか色々書きようあるだろ。「間違いだけど面白い!」とか褒めてもいいわけじゃん。「どういうこと?」って書いて渡せば説明してくれるだろうしそこからまた対話が生まれるキッカケにもなる。

 なに、「?」って。日本語不自由過ぎひんか?ハテナマークだけ書かれてたら採点者が何が分からなかったのかすら伝わらないだろ。どこがどうダメだったのか、あとで言葉で説明するにしたってハテナだけ書いてあったら何にもならない。児童生徒採点量が多いとか時間が少ないとかでコメント書けないんだったら正解か不正解かを伝えるために単純にチェックだけでもいいじゃん。なんでわざわざハテナを書くのかな。煽ってるよね。だいたい元々日本語に無かった疑問符をそれのみで書きつける行為が、言葉を教える人の態度として真摯だとは到底言えないよ。赤ペンの文字を読む人に甘えてるよね。察してちゃんになってるよね。で、こうやってハテナだけ書くのってこの先生だけじゃないんだよ、おれ自身も書かれたことあるし、誰かが書かれてるのも見たおぼえある。そうやって採点するように決められてるのかね。

 それとも「破った村のしきたり、そして起こったたたり」みたいに、もっと形式に寄せて笑いを取りに行けよってことなのかね、いーやそれはないない。

 幸いこの子の担任は良い先生らしいからよかったけど。子どもの「大喜利力」「とんち力」をスポイルしちゃいけないよな。ルールを敢えて曲解して楽しむ、ような頭の良さを伴った悪さが将来出来なくなる。筒井康隆とか北杜夫みたいなかしこくて愉快な大人になれなくなる。出題意図や正答とはズレてることははっきりと伝えつつも発想の豊かさを褒めるべき。で、最初の方でも書いたけどこれは大人を試したい気持ちがあるんじゃないかな。しきたりとかたたりって言葉を知ってるんだぞ、とか、あえて間違ってやったけどどうやって怒るのかなとか、何らかのレスポンスが欲しくてやったんだと思うんだよ。可愛いじゃん。そこに「?」だけ黙って突き返すような人間には、おれはなりたくないね。