鉄砲熱

 

 GLOCK 18Cが出土した。バッテリーで動く遊戯銃である。久しぶりに構えると程よい重量感が手に伝わった。的になりそうなものも肝心のBB弾もなかったので書棚の適当なところに重しのように置いといた。

 18歳未満だった頃はあんなに欲しかったトイガンも、18歳を越えると不思議なぐらいどうでもよくなった。このグロックだって”余熱”で買ったものだし、中学生のころ常に持ち歩いていたピストルたちもとっくに捨てていた。

 

f:id:artexhibikion:20210305031652j:plain

GLOCK社のGLOCK 18C。カクカクしたシルエットが特徴だ。

 

 が。が!このグロックが出てきたせいで鉄砲熱がじわじわと再燃しつつある。このところどうもエアガンが欲しい。今はイングラムM11が欲しいものリストに入っている。*1 M11は片手でも持てるサイズの”サブマシンガン”というカテゴリで、戦争に行く兵士が持つような”ライフル”とはまた種類が違う。M11は『セーラー服と機関銃』の機関銃よりふた回りほど小ぶりなモデルで、『極道の妻たち』の岩下志麻が葬式会場で乱射してたアレをイメージしてもらうと近い。

f:id:artexhibikion:20210311013252j:plain

M11。グロック以上にカクカクしている。


 トイガンマニアが新しく銃火器を”調達”するとき大切にするのはやはり「設定」ではないだろうか。自衛隊隊員としてサバイバルゲームに参加したいから89式小銃を買おうとか、PMCになりきりたいからM4のカスタムが要るとか、民兵だからAKがいいな、などと自分と実銃の立ち位置関係を夢想するのだ。これが鉄砲遊びの醍醐味であって、弾が出れば何でもいいなんてことはない。

 私は軍人でも警官でもないし、なりたいという気持ちもない。なんの訓練も受けてないのに階級章をつけるのも変な気分がする。さしずめ郊外型の犯罪者といったところだ。だからM11やそれこそAKあたりのイリーガルな香りのする鉄砲が似合うわけである。

 

f:id:artexhibikion:20210305030903j:plain

SIG社のSG550。世界で一番美しいアサルトライフルだと思う。

 

(記事中の画像はM11以外Wikipedia、M11は https://guns.fandom.com/wiki/MAC-11 から)

*1:あとベレッタPx4。これは実銃を撃ったことがあり、思い入れがある。それからグロック19も欲しい。M11もだけどシンプルなデザインの銃は好きだ。